先日受験したホームインスペクター資格試験の結果が届きました。
残念ながら合格点に二点足らず不合格。。。
がっかりです。そんなに甘いもんじゃないって事ですね。
と、しばらく落ち込みましたが、来年また頑張ります。(多分)
さて気を取り直して、昨日のセミナーでの気付きです。
師匠である藤村正宏先生主催のマーケティングセミナー
「好き」を仕事に取り入れて、成功する方法
というタイトル。
大切な事は、自分に置き換えて考えてみる。そして発見するって事。
その置き換え能力を磨いていくと、
日々の生活から様々な気付きが得られるようになりますよねぇ。
自分の業界の話しじゃないから関係ないって思うのは、
もったいない話しです。
実際に「好き」を仕事に取り入れてから
世界が変わったお二人がゲスト講師です。
飲食店下町バルながおか屋を繁盛店に産まれ変わらせた前川宏実さんと
ビジネスマンの為のオーダースーツを手掛ける末広徳治さん。
日本で言う所の「仕事」っていう言葉、中国では「生意」って書くんだって。
日本では、事に仕える。中国では、生きる意味。
仕事に対する考え方が、その言葉に表れているんでしょうね。
お二人とも、自分の好きな事と仕事を組み合わせて考えるようになって、
辛い時期を乗り越える事が出来たそうです。
自分がイチ消費者の立場で考えると、
楽しく仕事してる人と、つまんねぇオーラー全開の人の、
どちらから物を買ったり、サービスを受けたいかっていうと
絶対楽しく仕事してる人ですよねぇ。その方が気分いいし。
仕事とかその業界だけにこだわらず、
政治、経済、文学、心理学、自然の摂理、音楽、芸術、映画、漫画・・・
と、世の中にある様々な情報から、自分の好きな事を引っぱり出してきて
その情報を自分の仕事と組み合わせて、価値があるものに作り変えていくことで、
他人にはない自分だけの個性を作ろうぜ。
という事で、まずは、仮面ライダーのDVDを会社のお金で買っても怒られない
企画を考えたいなと思います。
iPhoneからの投稿
←今日もクリックありがとう。
SECRET: 0
PASS:
僕は仮面ライダーフォーゼ⇒キーワードともだち⇒facebookから発想とセミナーで話してフォーゼグッズ経費で落としていますよ( ̄▽ ̄)
使えたらどうぞこの方法使って下さい!
SECRET: 0
PASS:
ありがとう。
使えるかなぁ~。やってみます。