サイトアイコン 名前のない家[溝延達也のブログ]

団塊世代の住まいに関する意識

こんばんは。今日はとっても暑かったですねぇ~。
ってニュースでいってます。
昼すぎまで寝てたので、よく分りませんでした。。。
夕方は、建築工事の職人集団を、顧客満足を追求する集団に変えていった
水谷工業株式会社の京極社長の話しを聞きにいきました。
同業他社がやらないことに取り組む。小さな改善でも積み重ねることで圧倒的になれる。
っていうことを社内で共有されているってことでした。
うちの会社でも取り組めることが、まだまだ沢山ありそうです。
さて今日のネタは、
新建ハウジングwebから
団塊世代の男性は戸建て、女性はマンション志向
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
いつかこんな所に住んでみたいな~。って思うのは、男だからなのでしょうか。
一戸建てで庭があると、ガーデニングや家庭菜園なんかを楽しめるけど、
女性は、手入れが面倒だって感じる方のが多いって事なんでしょうか。
旦那が働いている間は、家を守る役割があって庭の手入れなどもやってきたけど、
これからは家に旦那もいるし、もっと外に出掛けたいわ。
なんて声が聞こえてきそう。
アンケートをとったのが、東京と大阪だから
栃木では違う結果がでるかもしれないけど、
アンケートをとってみたら、思い込んでたことと逆の結果が出た。
なんてこともあるから、よ~く市場を観察しないとね。
さて、明日は健康診断です。
どんな結果が出ることやら。
← 今日もクリックお願いしま~す♪

モバイルバージョンを終了