鏡もインテリア

投稿日:

11月の宇都宮マラソンに向けて
ぼちぼち走り始めてますが、ちょっと間をおいて走った今日、
結構調子良かったです。
さて、今打ち合わせさせて頂いている
マンションリノベーションでも提案している
鏡についての話しです。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
鏡には室内を2倍に広く見せるという機能に加えて、
住む人に自分の姿を意識させ、
知らず知らずのうちに身だしなみも良くさせるという効果があります。
以前、日本の海軍は英国海軍を模範とし、
兵舎には至る所に鏡があったそうですよ。
鏡ばっかり見てるって怒られそうですけどね。
ただ、くつろぎの場であるリビングに鏡をつけて、
終始自分の姿と対面しているのは疲れてしまいます。
そこで、鏡の持つ冷たさを和らげる工夫が必要です。
例えば、あまりはっきりと映る普通のものではなく、
スモーク、グレイ、うす茶など、かすかに色のかかった鏡があるのですが、
これだと、ずっと穏やかな感じになります。
また、鏡全体をむき出しにせず一部を布などで隠すことで
柔らかみを演出する方法もあります。
窓に見立てて両側にカーテンをつけるなんてのはどうでしょうか。
また、鏡の対面に何があるかにも気を使わないと駄目なんです。
美しいインテリアが2倍になればいいんですけど、
室内の散らかった様子が2倍になってしまうこと程
見苦しいものはありませんからね。
マイクの手配書← 今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪