今日の午前中は、うちのスタッフ・スージーを連れて資材倉庫へ。 一つの家を作るのに、色んな材料を使うんですけど 例えばタイルなんかは、実際に使う枚数ピッタリに仕入れることが出来なくて ちょっとづつ余っちゃう。それがもう何十…
投稿者: マイク
世界を変える住宅屋。山形県新庄市出身、AB型。宇都宮大学工学部建設学科卒業後、栃木県宇都宮市に本社を構える住宅会社に入社し現在に到る。家づくりを通じて、それぞれの家庭を楽しく明るい未来へと導きます。
映画「ジャンゴ 繋がれざる者」を観た。
クエンティン・タランティーノを初めて知ったのは、 大学生の時に宇都宮に来て初めて観た映画『トゥルー・ロマンス』。 これは監督じゃなくて脚本だったけど、 それから『レザボア・ドッグス』とか、 『パルプ・フィクション』は暇だ…
「坂茂ー建築の考え方と作り方」にて
先日、水戸の偕楽園に続いて、 水戸芸術館で開催中の「坂茂ー建築の考え方と作り方」を観てきました。 このタワーと、建物の中にあるパイプオルガンが特徴で 昨日もそのエントランスでコンサートがおこなわれてました。ハンドベルの。…
「本物」を探せ… 自分の眼で…
明日は久々の日曜日の休み。 何しますかね。貴重なヒトトキなので大切に過ごしたいと思います。 本物に触れる時間を大切にして。 『STEEL BALL RUN』 (C)荒木飛呂彦 「本物」を探せ… 自分の眼で… 「本物」を見…
県内公示地価が発表されました
国土交通省が昨日21日付けで発表した、公示地価。 今日の下野新聞に載ってました。 タイトルにあるように、21年連続の下落。 だけど栃木県では、五年ぶりに下落率が縮小した。 変動率のグラフを見れば、バブルの時に ドカンと上…
今度は「木材利用ポイント」。
花粉症のせいで、その印象が悪くなってるんじゃないか。 って気がしないでもない、今日この頃。 いやでも、彼らは全然悪くないんですよ~。 悪いのは、、、 そんな彼らの印象が、もしかしたら良くなるんじゃないかってニュース。 新…