自給自足のススメ

投稿日:

本日は、今月末にオープンするモデルハウスのご紹介。
建物の工事はほぼ終り、これから植栽にインテリア関係のセットアップです。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
土地だけ見たら「狭いなぁ~」って皆んなが思う場所でしたが、
こうやって建物が出来てみると意外や意外。駐車スペースも確保できました。
(でもあんまり大きいのは無理ですよ。)
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
ソラーパネルで電気を作って蓄電池に貯めて、
売電したり、非常時に使ったりと、
住み始めてから毎月支払うランニングコストの方を重要視する方が増えているようです。
以前に、こんな記事を書きました。
光熱費が安くなるなら。。。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
震災以降、誰かの役に立ちたい。って考える人がとっても増えているそうです。
今年の新成人へのインタビューでも、そう答えていた方が多くて嬉しくなりましたが、
地球環境に優しい暮らしを選択する事も、
その誰かの役に立つって事に繋がってるんじゃないかなぁと思うんですよね。
あなたはどう思いますか?
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]←今日もクリックお願いしま~す♪