「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」ことだ

投稿日:

この間のセミナー後、
一番最初に名刺交換させて頂いた方に最初に言われた一言は、
「私もジョジョ好きなんです。」
でした。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」ことだ。
しかも、自分の能力や才能を優れたものと過信している時は さらに始末が悪い。
吉良吉影[ジョジョの奇妙な冒険]
この方、サラリーマン。
でもただのサラリーマンじゃなくて、猟奇的な殺人鬼。
どんなに猟奇的かといいますと、、、、まぁいっか。
そんな人でも、たまには良い事言うんですね。
皆さんも
固定観念が邪魔をして、なかなか改善が進まない。
なんて事はありませんか?
会議の席などでも、第三者の立場で観ているとよ~く分るのですが、
いざ自分が当事者となった時は、○○だから出来ない。
って思いがち。
人間って、過去の出来事を記憶、学習して
目の前に現れた事の先を予測して対応するわけですが、
慣れ過ぎたり、飽きてきたりすると、その予測っていう行動をすっとばして
なにも考えずに行動してしまうんですよねぇ。
結局、吉良さんもどこかに過信があったのでしょう。
最後は敗れてしまいます。
悪が栄えたためしはないってね。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]←今日もクリックお願いしま~す♪