サイトアイコン 名前のない家[溝延達也のブログ]

土地探しについて その四

以前に書いた『土地探しについて その参』の続きです。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
土地探しの流れをお話しして、
その中で、建築のプロのアドバイスも参考にすることが大切って言いましたが、
土地を買って家を建てようと考えた時に、
自分たちが理想とする暮らしがそこで実現出来るか
を考えなくちゃいけないからなんです。
その為に、どんな家を建てる事が出来るのか?っていうことが重要で
例えばその土地の面積に、定められている建ぺい率と容積率を掛けてあげれば、
建築面積と延床面積の上限を算出することができます。
このあたりの、土地に関する法律や制限などは
土地を仲介する不動産会社さんは当然把握してますが、
ここで問題なのは、土地に関しては詳しいけど、
建物の事はよく分からないというケースが多いということ。
つまり、不動産会社さんに
「この土地に私が建てたい家が建てられますか?」って聞いても、
(多分)大丈夫ですよ。とか、よく分かりません。
っていう答えが返ってくるケースがほとんど。
ということで、気に入った土地が見つかったら
必ず住宅会社さんにも相談しましょうね。
次回は、土地の価値はどうやって決まるのか?
って話しをしたいと思います。
ではでは。
← 今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪

モバイルバージョンを終了