仕事の依頼は、圧倒的に住宅が多いんですけど、
たま〜に店舗の相談も受けてます。
今日も宇都宮市内の、とあるお店にプラン提案してきましたが
どんなお店作るかって考えるのも楽しいもんですね。
でも、自分の場合はどちらかというと
内装のデザインをどうするか?ってことより、
どんな箱を用意すれば、そこで働く人が楽しく仕事ができて、
お客さんも沢山集まってきて、喜んでくれて、いっぱいお金使ってくれるのか?
って事を考える方がワクワクするんですよね。
仕事終わって家で過ごす時間を充実させる為に
いい家建てるのは勿論ですが、
もっと突っ込んで考えると、仕事が上手くいかなかったら
家帰って安らげるかって言ったら、そうじゃないので
仕事もプライベートも両立させてはじめて
どちらも充実した時間になるんだろうなぁ〜。
なんて考えてたら、目に留まりました。
ちょっと前の記事ですが、マイナビニュースから
『住まいの満足度が低い人ほど仕事の満足度も低くなる』
仕事が上手くいけば、それだけ収入も増えて
住まいにかけられるお金も増えるから住まいに満足するのか、
いい家に住めば、仕事が上手くいくのか、
にわとりと卵、どっちが先?みたいな話しだけど
お金をかけなくても満足は得られますからね。
でもやっぱり、
いい家をつくることが世界の経済を支えて、
みんなの幸せに繋がってる。
って事で間違いないねッ!
