モデルハウスオープンしました。その壱

投稿日:

今日は勤労感謝の日だったんですね。
祝日だってのは知ってましたけど、
今日に限らず、何の祝日なのかほとんど知りません。
昭和ライダーは全員名前言えますけどね。
でも最近のは人数多すぎてちょっと不安。
しかも色々とフォーム(形態)が変わるしね。
って、いったい何の話しだって感じだけど
フォームが変わるってのが、実はキーワードなんですよ。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
ついにオープンした新・宇都宮モデルハウス。
今回のは、二棟並んで建ってるんだけど、
今日は手前の建物からご紹介しましょう。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
ここがLDKで、リビングはキッチンよりも階段二段分下がってます。
そしてリビングと庭との高低差が少ないので、空間を広く感じられるし
外からの出入りも楽ですね。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
黒とダークブラウンを基調とした男っぽいイメージなんだけど
意外と女性にも好評でした。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
そして、薪ストーブがあるのがこの家の最大の特徴ですが、
その効果を最大限に発揮する工夫もあるんですよね~。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
それは、リビング上空の吹き抜けに、全ての部屋を繋げて
薪ストーブ一台で家中を暖めること。
逆に、二階はもう暑いくらい。
名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
朝からお客さんの対応におわれ、ぐったりする三人のオッサン(笑
薪ストーブも体験出来る見学会は、明日・明後日までですよ♪
もう一棟の家は明日また紹介しますね。
そこで、フォームが変わるってのを説明したいと思います。
ではでは~。
マイクの手配書← 今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪