前にもどっかで書いた話ですけど、
ビジネスの現場では、
「こないだ言ったじゃん!」
「聞いてなかったの!」
「なんべん言わせりゃ気が済むの!」
っていう事が良くありますよね。
そんな時、
聞いていなかったという相手を責めがちだけど、
伝わらない原因は100%自分にある。
と師匠に学びました。
でも、まだまだな人間なんで、
ついつい人のせいにしちゃったり。
自分から変わっていかないといけないんですけどね。
聞く耳を持ってなければ、どうすれば聞いてもらえるか
考えなきゃいけないし、
どういう言葉で伝えるかによって
相手の受け取り方も違ってくるし、
場合によっては話すんじゃなくて
紙に書いた方がいいかもしれない。
何時言うか?
何処で言うか?
何て言うか?
誰が言うか?
誰に言うか?
考えといた方がいい事は沢山あるけど、
一番大事なのは
シンプルに
何故言うか?
かな。
宇都宮市の北の方。
旧上河内の中里町の分譲地内に、モデルハウス建築中です。