今日の宇都宮は凄い豪雨に見舞われました。
皆さん雨漏りは大丈夫ですか?
建物自体は問題なくても、雨樋やバルコニーの排水口が詰まっちゃって
建物の中に雨水が侵入してしまうって事もよくある話なので、
たまにはゴミが詰まっていないか確認して下さいね。
さて、以前にもご紹介した
住宅産業イノベーションセンター「アカデメイア」
が発行するフリーペーパー「未来通信」の第1号が発行されたので、
ご紹介しますね。
今日のブログのタイトルは、
日本モーゲージサービス株式会社の社長でもあります
鵜沢先生の言葉。
どこの業界もそうだと思うけど、
住宅業界もご多聞に漏れず
なかなかに厳しい状況が続いてます。
こんな時にこそ必要なのが、
農耕民族である日本人の文化に脈々と根づいている
「協調」
という考え方。
とはいっても、なあなあで傷のなめあいをするんじゃなくて
お互いに自立したもの同士が手を組んで
その価値を、二倍にも三倍にも高めていこうというシナリオ。
自社の得意分野に特化して、
不得手な所はパートナーに助けてもらう。
選択と集中ということですね。
きっと世の中には、凄い才能を持った人が
まだまだ一杯いると思うと、なんかワクワクしてくる。
その機会に恵まれた時に、
手を握れるように自分のレベルも上げていかないと。
2年後に!!!
シャボンディ諸島で!!!
…って言ってみたかっただけです。
気を取り直して
このフリーペーパーは、
会員登録すれば無料で読む事が出来るので
ぜひ読んでみて下さいね。
住宅業界以外の方でも勉強になると思いますよ。
←今日もクリックありがとう。