今日は、メンタルケアの分野で頑張ってる友人と
家づくりの打ち合わせ。
最近、積極的に勉強会にも参加して
知識とネットワークを積み上げようとしているそうで。
分かりにくい業界のしくみや、その世界の事を
分かりやすくアウトプットしていきたい。
って言うので、ブログ始めたら?って勧めてみたんだけど
今の業界を変えていきたいとか、社会的地位を向上させたい!
って考えてる人には、等しくお勧めします。
もちろんそれによって、等しく成果が現れるかどうかは分からないけど、
続けていればきっと何かが変わります。
と信じて自分も毎日更新してますけどね。
さて本日は、新建ハウジングwebから
太陽光発電システム、9割超が導入に「満足」
導入の結果、9割りが満足しているっていうのは
結構高い満足度ですね。
導入前は、
「初期投資額が大きいので回収できるか?」
とか、
「本当に電気代が安くなるのか?」
などといった心配を半数の人が抱えたまま
その導入に踏み切っているという結果も出ています。
その心配があったので、
結局導入しなかった人との割合は分かりませんが。
日本での歴史はまだ浅くて
まだまだ発展途上の世界だけど、
こうやって導入する人たちがいるから
更なる発展や革新が望めるんですよね。
更に、以前も記事にしましたが
太陽光発電採用者の9割が蓄電池に関心
という結果も出ているので
震災後エネルギーに対する関心が高まって、
災害時のエネルギー供給がストップした場合にどうするか?
っていう事を個人レベルで考え始めているって事ですね。
という長~い前振りですが、そんな需要の高まりの中新商品の発表です。
太陽光発電で産まれた電力は全て売電して、
安い深夜電力を蓄電池に貯めておいて日中使う。
さらに万が一、電力供給がSTOPしてしまっても
蓄電池から電気を供給。
という新しいエコライフの提案です。
こちらのスキップフロアの家[SmartWave]の本体価格は1670万円ですが、
限定3棟のモニター募集で、1588万円にさせて頂きます。
条件は、使用感や住み心地などのレポートをお願い出来る方。
こちらから、パンフレットもダウンロード出来ます。
SMART WAVE
データが38Mもあるので、ちょっと重いですが。
興味のある方は、お問合せ下さ~い。
←今日もクリックありがとう。