一緒に家づくりをしてくれる、インテリアコーディネーターさんを探しています。
会社が提示する条件を、ここで書くのもアレなので、
自分はこんな人と仕事がしたいんです。っていう話しです。
読んで頂いて、
興味が湧いた方、知り合いを紹介したい方、お気軽にご連絡下さいね。
コーディネーターとしての専門知識はもちろん必要。
そして、経験はあるに越したことないけど、仮に無くても
それを補うなにかがあればオッケーです。
ちょっと曖昧な言い方で申し訳ないけど、
建築・インテリアが好きっていう気持ちを持ってるって事。
生活者としての視点を持ち合わせている事。
そして、目の前の家族を幸せにしたいと思える事。
のが大切だと思ってます。
この気持ちがあれば、きっと努力出来るし
電話やメールのやり取りでも礼儀正しく接することが出来て、
好印象を与えられるコミュニケーション能力も育つと思うんですよね。
で嫌いなのが、お客さんには礼儀正しく接する事が出来るのに、
お店とか行って、自分がお金を払う立場になると横柄になるヤツ。
多分こういう人はお客さんと対等な立場を築けないと思うんですよ。
一般的には、CADが使えること。が条件になってるかもしれないけど、
個人的にはあんまり重要視してません。
CADが使えるだけで、設計が出来るって勘違いしてる人、山ほどいますから。
仮に使えなくたって手書きで十分。必要なのは、提案の中身でしょ。
と、
常々ウチのスタッフにも言ってきたけど、
さすがに今は、初歩的なPCスキルを持ってないと困る時代ですかね。
あとは、他の人には無いこんな特技を持ってます。
って自信持って言えるぐらいの、特技があると嬉しいね。
仕事と全く関係無くてもいいんです。
その道の達人の域までいかなくたって「長く続けている」こと自体に相当な価値があるし、
続ける事で見えてくる世界が必ずあるから、
その世界を知ってるのと、知らないのとでは、仕事に取り組む姿勢が違ってきますから。
長くなったので、今日はこの辺で。
明日続きを書こうと思います。

←今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪
コメント
ただいまコメントは受け付けていません。