一緒に家づくりをしてくれる、インテリアコーディネーターさんを探しています。
っていう前回のブログの続きです。
読んで頂いて、
興味が湧いた方、知り合いを紹介したい方、お気軽にご連絡下さいね。
今回は人の資質の話ですけど、
まずは相手を思いやる心を持っていること。
結局、商売って相手に喜んでもらってはじめて、その対価としてお金を頂ける訳で、
人の身になって気持ちや立場を考え行動することではじめて、喜んでもらえますからね。
だから、思いやりの心が必要という訳です。
それと経済活動をどう結び付けるかが大切ですよね。
そして責任感があること。
与えられた仕事や、自らかってでた仕事は、
途中で投げ出す事なく最後までやりとげて欲しいんです。
上司から与えられた仕事は、あなたを信頼して任せているんです。
期待してますよ。
更に、好奇心旺盛で成長意欲の高いひと。
簡単に言えば、色んなことに興味を持つって事。
失敗してもいいから、どんどん新しいことにチャレンジして貰いたいと思ってます。
とは言っても、実際は失敗するのが怖い。。。が先に立っちゃうのが
日本人の脳の傾向らしいです。こないだテレビで言ってました。
なので、チャレンジすることこそ正義だっていう
組織を作らなきゃいけないですけど。
最後にもう一つあげると、
ウチみたいな中小企業は大手に比べれば足りないものがいっぱいあります。
でもそこで、アレやコレが無いから出来ない。って言うんじゃなくて、
あれが無いけどどうやったら出来るかな?を考えて行動してくれたら最高です。
逆にいえば、ガチガチにルールが決まっているわけじゃないから
やりたい事があったら、頑張り次第でどうとでもなるのが中小企業のいい所だと思ってます。
と以上、こんな所でしょうか。
でもこんな人だったら、きっとどこの組織に入っても活躍出来るだろうし、
どこの企業も欲しいはず。今はどこの業界も人材不足で大変みたいですからね。
人に求める前に、まずは自分がそういう人になって、
魅力ある組織づくりのが先だろ。
って声が聞こえる気がするな〜〜〜。
頑張ります。

←今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪