「家作りはラブストーリーと似ている」 そう語るのは、韓国のイ・ヨンジュ映画監督。 初恋と建築がテーマの、「建築学概論」という新作を手がけたそうだ。 建築学概論というと、大学の講義を思い出すなぁ。 監督いわく、「家に行くと…
カテゴリー: 建築ネタ
住生活エージェントへの道
本日は、とってもお世話になっている スキップフロアの家グループの ビーノマスターズグループの全国総会に参加させて頂きました。 静岡県浜松市で開催されたこの総会、 全国の加盟店さんが集まりました。 その中で、今後の我々のあ…
土地を買うときの注意点
今日は暖かくなりそうな宇都宮です。 もう3月ですからね。そろそろバイクに乗れるかな? さて今日の話しは、これから家を建てようって時の初期段階のお話しです。 一戸建てで暮らす事を考える場合は、 建て売り住宅を購入するか、土…
大震災による住意識の変化
今日はなんだかとっても寒い宇都宮です。 午前中の降水確率が50%で、午後になると90%の予報です。 雪にならないといいんですけどねぇ。 さて、本日のネタは 新建ハウジングwebから 立地重視は減少、建物重視は増加。大震災…
アイクラー・ホームズ
今月号のCasaBRUTUSを購入しました。 タイトルに「Appleは何をデザインしたのか!?」ってありますけど、 Apple製品のある暮らしをデザインしたって事なんじゃないかと思います。 製品そのものの美しいデザインは…
スマートハウスって?
最近、大手ハウスメーカー各社でも、 「スマートハウス」っていう言葉を使って自社商品をPRし始めてますが、 自分が思ってた以上に、ところでスマートハウスって何?っていう人が多いみたい。 太陽光発電や蓄電池などを使って、家庭…
消費税引き上げの影響は?
明日、小山モデルハウスで開催予定だった 「ママのためのパーソナルカラー講座」ですが、 講師の先生のやむなき事情により中止となりました。 楽しみにしていた方申し訳ございません。また企画してご案内しますね。 さて、今日の本題…