ブログを書き続けて感じてること

投稿日:

このブログを始める前は(数年の空白期間があったけど)、
自分の事を名乗らずにブログを書いてた。
それは、仕事で活用する為の可能性を
探るってのが目的みたいなもんだったので
気がむいた時だけ更新するブログだった。
それが、こうやって自分の顔と名前を出して書くようになったのは
大袈裟にいうと、自分ブランディングを考えるようになったから。
自分がどんな考えを持っていて、どんな仕事をしているのかを、
周囲に広く知って貰える事で、やりたいと思ってたことの
第一歩を踏み出せたっていうだけで、続けてきた価値があると思ってる。
たまに更新するだけだったら、
自分を大きく見せる事も可能だと思うけど、
これが毎日更新し続けるとなると
どっかから借りてきた言葉だけじゃ多分続かなくて、
等身大の自分を曝け出すしかないんだと思う。
勿論、その事によって
人生経験の浅さや、程度の低さも知れてしまうわけだけど、
それでもいい。というか、そこがいい。
みたいな事を言ってくれる方々のお陰で
もっと成長しなきゃと思えるし
毎日楽しく過ごせてる実感がある。
まぁさすがにこんだけ書いてると、昔書いたことを忘れてて
「こないだ書いてた、アレって、、、」
みたいなことを言われた時に、
「えっ。そんなこと書いてましたっけ?」
ってなる時もあるんだけど、
変わらない考え方もあれば、考え方が変わる場合もありますからね。
生きてれば。
反省はするけど、後悔はしない。
全ての過去を肯定して、その過去があるから今の自分があるんだと、
心と身体に刻みこんで、まだ暫くはこのブログを続けようと思ってますので
今後とも、お付き合いの程宜しくお願い致します。
$名前のない家[中村ハウジング企画室/溝延達也のブログ]
produce by caseeca
これは、
これまでの「記事」が身体に刻み込まれてるって写真です。。。
マイクの手配書← 今日もブログ読んで頂いてありがとうございました。
ついでにクリックして頂けると嬉しいです♪