塗り壁は、下地から仕上げまで何工程にもわかれてます。 下塗りの後に養生期間をとって(細かいヒビが出るぐらい)乾燥させてから 仕上げに入ってる、宇都宮市川田町のFさま邸です。 この角度の定点観測だと、あまり代わり映えしない…
投稿者: マイク
世界を変える住宅屋。山形県新庄市出身、AB型。宇都宮大学工学部建設学科卒業後、栃木県宇都宮市に本社を構える住宅会社に入社し現在に到る。家づくりを通じて、それぞれの家庭を楽しく明るい未来へと導きます。
マンション再生の話し
『12人の優しい日本人』っていう三谷幸喜の劇と映画があるんですけど、 12人の意見が一致するまで、もう何時間でも何日間でも話しあう。 満場一致ってほんと大変ですよね。 性別も年齢も職業も、育ってきた環境も違う人たちが話し…
届くのが楽しみなDM
仕事してると、会社に色んな所からDMが届くけど、 封も開けずにそのままゴミ箱行き。ってのが大半かな。申し訳ないけど。 過去に取り引きがあったとか、話しを聞かせてもらったんだったらいざ知らず、 知らない所から機械的にお送り…
3Dプリンターがもたらした希望の光り
そろそろ春も近いかなと思ったら、今日はまた冬に逆戻り。 こんな日はあったかい話しが妙に響きます。 ということで今日のネタは、roomie より。 3Dプリンターがもたらした希望の光り。微笑みをありがとう 内戦によって両腕…
マンションリノベーションよくある質問:その六
今日は会社の工場で輸入建材の棚卸ししてきました。 お宝が沢山眠ってて、いつか日の目を見させてやりたいヤツラばかりです。 銘木と呼ばれる、貴重で珍しい材木なんかもいっぱいあるんですが、 今はなかなか需要がありません。 そん…