東日本大震災でも活躍した、 建築家坂茂さんの避難所用間仕切りシステムを、 今回の熊本の被災地に、ひとつでも多く設置する為に 支援を募っています。 避難所用間仕切りシステムの提供について
カテゴリー: 建築ネタ
「住まいと働き方」に関する調査によると
仕事の依頼は、圧倒的に住宅が多いんですけど、 たま〜に店舗の相談も受けてます。 今日も宇都宮市内の、とあるお店にプラン提案してきましたが どんなお店作るかって考えるのも楽しいもんですね。 でも、自分の場合はどちらかという…
屋上グランピングテラスを体験してきました
東京は練馬駅近くに完成した、 プラスワンリビングハウスのモデルハウスを見学してきました。 その屋上には、この春から関東で先行販売される 屋上プランが搭載されているという事でしたが、、、
夫婦円満な住宅購入の秘訣とは?
報道ステーション、古館さんやめてしまいましたね。 といっても、あまり観てはいなかったんですけど、 新日本プロレスはずっと観てました。 世の中色々あるんですね。もちろん夫婦間にも色々あります。 今日のネタは、SUUMOジャ…
屋上グランピングテラス披露会
先日、グランピングに注目!っていう記事を紹介しましたが、 こんな招待状がプラスワンリビングから届きました。
「アウトドア デイ ジャパン」が代々木公園で開催
多少花粉も納まってきたようですが、 まだまだ鼻テープは欠かせません。 でも、会社の近くのドラッグストアでは、 人気が無いのかレギュラーサイズしか売ってなくて残念です。 ほんとはラージサイズが欲しいのです! それはそうと、…
2016年地価公示が発表されました。
春ですねぇ〜。夜はまだ寒いけど。 作りかけのウッドデッキに腰かけて、お茶飲みながら 早咲きの桜を眺めるという贅沢な時間を過ごさせて頂きました。 次はBBQかな。 今日のネタは住宅新報webから。 『16年地価公示 8年ぶ…
インテリアショップ「DECOR TOKYO」5月1日OPEN
WBSで、パナソニックと大和ハウスが 洗濯物たたみロボットを共同開発! っていうニュースやってました。 実際に各家庭に普及するのには何年ぐらいかかるんだろう? 10年ぐらいかな? 食洗機や、お掃除ロボットがかなり普及して…