新渡戸稲造先生といえば武士道ですが、 前の5000円札の肖像でもあったのに、知らない人も多いんじゃないかと思います。 まして、自分の遠い親戚にあたる方だなんて。。。 写真は、今日の読売新聞。 武士道で世界を橋渡しとありま…
投稿者: マイク
世界を変える住宅屋。山形県新庄市出身、AB型。宇都宮大学工学部建設学科卒業後、栃木県宇都宮市に本社を構える住宅会社に入社し現在に到る。家づくりを通じて、それぞれの家庭を楽しく明るい未来へと導きます。
バルコニーは何するところ?
決してフトンを干す為の場所ではありません。 別に干すことを否定はしませんけど。 バルコニーに出ると遠くを眺めたくなる。 どこまでも広がる青い空。流れる雲。夜空に輝く星。 思いっきり深呼吸すれば、五感が冴え渡り 自然と季節…
好みの住空間デザインを写真で選択
全世界にあるwebページの数は、このグラフを見ると10億もあるらしいですが、 この伸び率を考えれば、現時点では20億か30億ぐらいあるかもしれません。 そんなにある中からある特定のサイトにアクセスして貰って、 何度もリピ…
グロースハッカーについて2
先日「グロースハッカーについて」というブログでも書きましたが、 この本が届きました。 サブタイトルが、 「会社もサービスも創的に成長させるものの売り方。つくり方」。 とりあえず、さらっと読んだだけなんだけど 今まで考えて…
映画「47RONIN」を観た。
今年一本目の映画です。(映画館で観る) ちなみに去年は何本観たかと言いますと、、、 36本でした。ってことは月に3本ペース。 今年は是非、週イチで通いたくなるようないい映画に恵まれますよ~に。 さて、この映画の話しですが…
グロースハッカーについて
今、気になる言葉ナンバー1が「グロースハッカー」。 とりあえずAmazonで、最近発刊された書籍を買ってみましたが まだ届いてないので、ネットで色々と情報収集してるとこ。 広告の世界では、AIDMAの法則と呼ばれるものが…