お客さまから、 庭木に毛虫がびっしりついてて、被害がどんどん広がってます。 助けて下さい! というSOSの電話があったので、 造園屋さんと出かけてきました。 早めに巣を発見して駆除できれば、被害も最小限で抑えられるのです…
投稿者: マイク
木材利用ポイントって知ってますか?
先日のカンブリア宮殿で佐藤可士和さんが、 師匠藤村先生もよく仰ってることを言ってました。 伝わらないと、無いのと一緒。 ホントそうだなぁ~と思います。 この話しも、まさにその通りです。 新建ハウジングwebより 木材利用…
モデルハウスで「ママの為の夏休みカフェ」
ママライフを応援する『クルール』さんとの合同イベントで、 「ママの為の夏休みカフェ」本日限定でオープンしました。 場所は、小山モデルハウス。 クルールが発行されてすぐに、定員が埋まっちゃったので、 このブログで告知出来な…
映画「ローマでアモーレ」を観た。
原題は「to ROME with Love」。 宇都宮では、今週で公開終了しちゃうということだったので 仕事帰りに観てきました。 昨年公開された「ミッドナイト・イン・パリ」に引き続き、 ウッディアレンがローマを舞台にした…
地域型住宅ブランド化事業
基本的に、国の政策はこれまでの新築推進から 既存住宅活性化へと変わってきていますが、 まだまだ新築時の補助金ってあるんです。 それをちょっとご紹介。 新建ハウジングwebより 国交省、平成25年度「地域型住宅ブランド化事…
住まいの照明計画 その参
さて本日は、 住まいの照明計画 その弐の続きで、ランプの種類の話しです。 写真は、白熱タイプのシャンデリア球。 住宅でよく用いられる光源としては、白熱電球、蛍光灯、 そして急速に普及してきたLEDの三つがあります。 白熱…
しんじょう時間夏号届く
昨日、今日と、宇都宮では ふるさと宮祭りで盛り上がってましたが、 今でもやっぱりお祭りと言えば、 新庄祭りだなぁ~。 年四回発行されている、「新庄ふるさと応援隊」会員情報誌 しんじょう時間(たいむ)が届きました。 やっぱ…
8月3日、4日は宇都宮・ふるさと宮祭り
「ふるさと宮まつり」は、1976年(昭和51年)から始まったお祭りです。 宇都宮に来てもう20年近くになりますが、初めての宮まつりです。 御神輿に乗ってるのは女性でした。 色んなお店が並んでますが、 行列が出来るお店と出…