タワーリング・インフェルノは、1974年のアメリカ映画。 ということは、もう38年も前の映画になるんだけど、 今観ても、全然その輝きは薄れていない。 TOHOシネマズの、午前十時の映画祭で観てきました。 ストーリーは、W…
カテゴリー: 映画ネタ
映画「ヒッチコック」を観た。
この映画は、ヒッチコックの代表作「サイコ」誕生の秘話に ヒッチ夫婦の物語を絡めた作品。 ヒット作も産まれ、次回作を周囲に期待されるような存在になったヒッチも 当時はありえない映画だった「サイコ」を世に発表するのには お金…
映画「千年の愉楽」を観た。
若松孝二監督の千年の愉楽(ゆらく)。 昨年「11.25自決の日」という映画も観てますが、 そうか~。若松監督昨年亡くなってたんでしたね。 今回の作品が遺作ということになりますが、ホント完成して良かったと思います。 今回、…
映画「ジャンゴ 繋がれざる者」を観た。
クエンティン・タランティーノを初めて知ったのは、 大学生の時に宇都宮に来て初めて観た映画『トゥルー・ロマンス』。 これは監督じゃなくて脚本だったけど、 それから『レザボア・ドッグス』とか、 『パルプ・フィクション』は暇だ…
映画「フライト」を観た。
自分は今、自治会の班長を仰せつかっておりまして、 来期の班長問題で頭を抱えていたのですが なんとか解決して心の重しも取れ、 大空を駆け巡り天にも登る気分です。 ということで、今日観た映画は 男なら一度は憧れるパイロットが…
映画「王になった男」を観た。
黒澤明好きな自分としては、 影武者のほうが100倍面白いぜ~ッ! と言いたい所ですが、 この王になった男も面白かったですよ。 時代は、日本でいうと豊臣秀吉が朝鮮出兵するあたり。 当時の宮廷の豪華絢爛な空間が見れるのも楽し…
映画『脳男』を観た。
もともとは邦画好きなんだけど 最近はちょっと残念な感じが続いてたので、 今回の映画は良かったなぁ~。 特に、松雪泰子、生田斗真の演技が抜群でしたねぇ~。 その演技に支えられてあっという間に 時間が過ぎていった感じ。 正義…
映画「髑髏城の七人」を観た。
今日はお昼ぐらいの予定が無くなりダラダラと。 何にも予定入れないと、大概二時、三時まで寝てるので 極力予定は入れるようにしてるんです。 で、先週に引き続き映画館へ。 今日観た映画は、髑髏城の七人。 一瞬「ガイコツ」かと思…