アルジェリア人質事件で多くの尊い人命が失われた。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 何が目的なのかは知らないけど、 そんな犠牲の上で成り立つ主張なんてクソ食らえだぜ。 とは、全然関係ないけど、映画観に行ってきました。 …
カテゴリー: 映画ネタ
映画「ミッドナイト・イン・パリ」を観た。
昨日観た映画の話し。 去年公開してた時は見逃しちゃってたこの映画。 宇都宮のヒカリ座って、いい映画やってくれるんですよねぇ~。 もっと、お客さん増えるといいんですけど。 どんな話しなのかご存知無いかたは コチラをご覧頂く…
映画「レ・ミゼラブル」を観た。
クリスマスも終わって、年も変わろうとしてますね。 と言うことは、このブログを毎日更新し始めて まる二年を迎えるということです。 書き始めてから、アップした時には日付が変わってる時はよくあるけど 我ながらよく続いたなぁ~と…
映画「007 スカイフォール 」を観た。
いや~カッコ良かったなぁ~。 普段は邦画ばっかりで、 あんまり洋画は観ないんだけど 007だけは別。 ダニエル・クレイグがボンドを演じるまでは、 ショーン・コネリーが一番だと思ってたけど、 甲乙つけ難い感じ。 どんなに今…
映画「その夜の侍 」を観た。
ダニエル・グレイグの007も観たかったんですけど、 もうすぐ終了しそうで、レイトショーしかやってないコチラを選びました。 その夜の侍。 劇団「THE SHAMPOO HAT」を率いる赤堀雅秋が、自ら作・演出と主演を務めた…
映画「のぼうの城 」を観た。
今日から12月ですね。なんかあっという間に年末です。 先ほど、ここ宇都宮では初雪が降ったんですよ~。 もうやんじゃいましたけどね。 では、昨日観た映画の話しです。 たった500人で、20000人の軍勢に立ち向かおうという…
映画「黄金を抱いて翔べ 」を観た。
先日の勉強会でのお題目。 リーダーの持つべき価値観と三つの原則に関するお話しでした。 その三つの原則とは、長期的、多面的、根本的に観て 判断、決断しなきゃいけないって事。 昨日観た映画の中の黄金強奪チームのリーダーは、 …
映画「推理作家ポー 最期の5日間」を観た。
映画の予告を観てなかったら、 ポーって誰よ? ってなってたはずです。 エドガー・アラン・ポーって名前は知ってたけど その小説は残念ながら読んだ事なかったので。 なので、とりあえず代表作だという 「モルグ街の殺人事件」 か…